未分類

みなさんは百人一首や競技かるたについてどれくらい知っていますか? 教科書で触れたり、漫画『ちはやふる』で知っているという人もいるかもしれません。

私も、『ちはやふる』を通じて百人一首を知った1人です。私は高校生になり、たまたま高校に部活動として百人一首部があったことから競技かるたをはじめました。細かいルールなどはほとんど知らず、1からのスタートでした。そこからルールを覚え、百首を覚え、より試合に近い形で練習を重ねていくうちに、誰よりも百人一首、競技かるたが好きになりました。

今回は私が魅入られている百人一首と競技かるたの魅力や深める方法について紹介したいと思います。

 

そもそも百人一首や競技かるたって?

「千早ぶる 神代も聞かず 竜田川 からくれなゐに 水くくるとは」 在原業平

『ちはやふる』の題名にもかかっているこの和歌。これも百人一首のうちの1首です。百人一首とは、藤原定家が飛鳥時代から鎌倉時代の古今の歌人から1人1首、100人の優れた和歌を選んだもののことを指します。基本的には五・七・五・七・七の31音で構成されている歌です。

百人一首の札を用いて行うかるたを「競技かるた」と呼びます。通常のかるたとは異なるルールは大きく2つ。自陣と敵陣の存在と記憶の時間があることです。

まず百人一首の札、100枚中50枚を使用し、25枚ずつ自分の陣地(自陣)、相手の陣地(敵陣)に並べます。その後、15分の暗記時間があります。これは自陣、敵陣にある札の位置を覚える時間です。基本的に自陣が0枚になれば勝ちです。取った枚数は関係ありません。100首が1回ずつ読まれ、その場に無い札は「空札」といいます。自陣の札をとれば1枚減って、敵陣の札をとれば、自陣の札を1枚敵陣に送り、このように自陣の札を減らしていくのです。競技かるたの場合にも、「お手つき」は存在します。しかし読まれた札の陣地であれば、どこに触っても「お手つき」にはなりません。漫画やドラマでまとめて払うという場面が多く見られるのは、このためです。お手つきになる場合としては、読まれた札と違う陣を触った時や、空札が読まれている時に札に触れるなどです。お手つきの場合は相手から1枚送られて、自陣の札が1枚ふえます。

競技種目は個人戦と団体戦の2種類があり、団体戦はこの試合を5組おこない3勝した時点で勝利です。

基本的なルールはこんな感じです。他にも相手と一緒にお手つきをしてしまった「共お手つき」や、敵陣の札をとった時やお手つきの際に送る札の選定方法などが載った細かな規定もあります。特に協会規定は短いルールが全部で19条だけなので、少しでも競技に興味を持ってくれた方は一度覗いてみてください。

全日本かるた協会規定
https://www.karuta.or.jp/kitei/20190331-kyougi.pdf

全日本かるた協会細則
https://www.karuta.or.jp/kitei/20200526-kyougi_saisoku.pdf

誰もが平等に速さだけを競う競技かるたの魅力

私が思う魅力は性別、体格差、年齢などに縛られることなく老若男女同じ大会で、速さだけを求めて試合が行われていることです。他の競技では年齢別、階級別で、種目が設けられているのを考えると、非常に珍しい競技であることがわかります。団体戦なども男女混合で行われているのです。

前述で『速さ』だけを求めると触れた通り、札をとる際のスピード感も魅力だと思います。音をしっかりと聞き分けて、誰よりも早く1枚をとれた時の嬉しさや爽快感というと何にも代え難いものです。私自身、練習をしている時などに1枚を早く取れると何よりも嬉しく、更なるモチベーションに繋がっています。

競技かるたを深く知るための方法

「百人一首にもっと興味が湧いた!」「もっと知りたい!」という人もいると思います。競技かるたを深く知るための3つの方法を紹介します。

一般社団法人全日本かるた協会ホームページを見る

競技かるたのルールから大会のお知らせ、地域にかるた会がどこにあるかなどが見れます。

公式のYouTubeでは、毎年10月下旬に近江神宮で開催される男女の日本1位を決める、名人位・クイーン位決定戦や、全国高等学校小倉百人一首かるた選手権大会などの試合の様子を見ることができ、スピード感に圧倒され引き込まれること間違いなしです!

ホームページ
https://www.karuta.or.jp/index.html

公式YouTube
https://youtube.com/channel/UCEwZBBInChaoXxt08tK7zAw

『ちはやふる』(マンガ・アニメ・実写映画)を見る

競技かるたを題材にした漫画です。クイーンをめざす主人公、綾瀬千早と周りのキャラクターが織り成す物語となっています。アニメ化、実写化などもされており、より分かりやすく楽しんで競技かるたを知れるはずです。実写化では広瀬すずさんや、松岡茉優さんの百人一首をする姿も見れますよ。「ちはやふる-結び-」のサイトでは競技かるたについて、分かりやすく説明されているので、ルールがわからない人でも安心です。

・ちはやふる -上の句・下の句- 予告 (実写)

・ちはやふる-結び-サイト
http://chihayafuru-movie.com/sp/#/boards/musubi

・ちはやふる かるたルールブック
http://chihayafuru-movie.com/sp/rule/

実際の札に触れてみる

ホームページや漫画、映画を見るよりは少し難易度が上がるかもしれませんが実際の札に触れることも、競技かるたを知る上で大きな一歩かもしれません。実際に試合で使う本格的なものからどこまで読まれればその札だと確定出来るのかという「決まり字」で色が分けられているものまで、百均や本屋、ネットなどを通じて簡単に手に入れることが出来ます。ぜひ自分にあったものを探してみてください。

誰でも平等に競える競技かるた

私と競技かるたのきっかけは高校の部活動で、しかも単なる興味だけでした。それが今や「速さ」を求め誰もが平等に競う競技かるたの世界にのめり込んでいるわけです。

この楽しさや魅力はおそらく、私だけが感じているものではないと思っています。その競技人口は約100万人にものぼり、世界大会が開催されるといった広まりも見せているからです。

奥が深い百人一首。まだ私も知らない百人一首、競技かるたを吸収し、強くなっていきたいです。そしていつかこの記事をきっかけに競技かるたに出会った人と対戦できたら、なんて思っています。

(執筆:8月期TCPライティングコース|高1・ゆなさん)

———-

ゆなさんが受講したライティングコースは、9月期も開催決定!

文章を書くのが苦手な人も、もっと好きになりたい人も。

文章を書くコツはもちろん、書き終えた時の達成感、爽快感を味わいませんか?

▼コースについて詳しく知りたい人はこちら▼

https://katariba-teens.online/2054

▼コース受講生の卒業課題はこちら▼

https://katariba-teens.online/1252

会員登録する参加には会員登録が必要です。
登録は3分!登録も利用もすべて無料です!