マイテーマを深める

興味・関心を行動に変える!まずは何かをやってみるワークショップ(25年3月クラス)

  • #まずやってみる
  • #対話
  • #探究・マイプロジェクト

開催日程

  • 03/13

    木曜

    20:00-21:30

  • 03/20

    木曜

    20:00-21:30

予約締切

Outline

プログラム概要

「興味を持ってるテーマはあるけれど、何からやればいいの?」

「やりたいことは色々と思い浮かぶけれど、実際に動き出せない…」

「活動が思うように進まなくて、相談する相手がほしい」

などと、課外活動や探究活動について悩んでいる人も多いはず。

 

このワークショップでは、自分の興味や関心から取り組みたいと思ったテーマ(マイテーマ)について、まず何かやってみようと思っている人が集い、次の一手を考えます。

 

全国の中高校生と対話しながら、自分の中に漠然とあるイメージを言語化し、何からやっていくかを決めていきましょう!

DAY1で決めたネクストアクションを1週間かけて実践してみて、DAY2でさらに磨きをかけます。

 

一人ではなかなか進まないことも、みんなと一緒に考え実践することで、活動を進めるアイデアや勇気をもらえるはず。

新学期が始まる前に、探究活動のスタートダッシュを切りましょう!

Day 1

悩みを解消して、次の一手を見つけよう

  • マイテーマとは?
  • これまでの取り組みや悩んでることをシェア
  • マイテーマをブラッシュアップ!
  • 次の一手のアイデア出し
  • ネクストアクション宣言
Day 2

アクションして、さらに活動に磨きをかけよう

  • アクションの結果をシェア
  • とことん壁打ち&深掘り
  • ネクストアクション宣言

Osusume

こんな人にオススメ!

  • マイテーマはあるけれど、何からやればいいかわからない人
  • やりたいことは色々と思い浮かぶけれど、一人だと動き出せない人
  • 自分の活動について、他の人のアイデアやアドバイスがほしい人

Point

ここがポイント!

  • いつ何をどのようにやるかについて、具体化に計画を立てられる!
  • 高校生や大学生と話しながら、活動のアイデアを得たり悩みが解消される!
  • 自分の活動や探究に対する意欲が高まる!

Preparation

事前準備

・LINEオープンチャットへの参加(プログラム開始1週間前 or 前日に届くメールをご確認ください)
・zoomを使えるようにしておいてください。(カメラ/マイクオンでご参加ください)
※パソコンからの参加を推奨します(画面共有をしながらワークをするため)
・Googleアカウントの準備
・準備が不安な場合は、会員用公式LINE(https://lin.ee/RNXkYmG)よりお気軽にお問い合わせください。

Instructor

講師

  • 大学生

    れい

    オーストラリアで社会学と心理学を学んでいる大学4年生。高校では国際バカロレアを修了。子供がワクワクしながら学べる教育を模索中!

  • 大学生

    あおい

    北海道出身、今は兵庫で幼児教育について学んでいる大学2回生。食べることが大好きです。映画や本にたくさん触れるのが今年の目標!みなさんと一緒に「興味」や「好き」を追求していきたいです。

  • 大学生

    りた

    東京で法学を学ぶ大学2年生。今は教育学の副専攻を目指しています!野球観戦大好き♡高校生がずーっと夢を追い求められるようにサポートします!

  • 大学生

    あゆちゃん

    静岡県浜松市で育ち、現在神奈川の大学で2年生です!とにかくおしゃれな人になりたいです! 早寝早起きが今年の目標です!

Voice

参加者の声

  • 同世代の子と話せて、自分のテーマに対する別の視点の意見を聞くことができました。また、1人では出来ないことも周りの力を借りて前に進むきっかけになると思いました。(高校2年・北海道)

  • 今日考えていたマイテーマを解決できたし、より明確になったので、もっと行動しようと思いました!(高校2年)

  • グループワークを通じてみんなたくさんの意見を持っていて、話しやすかったしワークシートも見やすく書きやすかったです!キャストの経験談が聞けてよかったです!(高校3年・山形)

プログラム一覧