
開催日程
-
03/18
火曜
20:00-21:30
Outline
プログラム概要
皆さんは、どんなプレゼンテーションだったら「この人の言いたいこと、伝わってくるな~」と感じるでしょうか?
内容の筋が通っている、言葉が簡潔で分かりやすい、事例が豊富、など様々な観点があると思いますが、実は意外と重要なのが「話し方」です。
・相手の目を見ながら伝えようとしているか?
・話すテンポは速すぎないか?
・プレゼンの内容に沿って表情を動かしているか?
など、私たちは中身以外のところにも影響されながら相手の話を聞いていることがほとんどです。(もちろん、中身も大事ですよ!)
このプログラムでは、相手の心に響く「話し方」に焦点を当てて学んでいきます。
自分の想いや考えを伝わるようにしたいという方はもちろん、プレゼンに苦手意識がある方も、ぜひお気軽にご参加ください♪
- Day 1
-
◆1日完結型のプログラムです
- 伝わるプレゼンと、伝わらないプレゼン
- 人の心を動かす「話し方」
- ロールプレイングで体感しよう!
Osusume
こんな人にオススメ!
- 学校や探究/課外活動でプレゼンをする機会がある人
- 仲間との議論や大人を巻き込むためにプレゼンスキルを高めたい人
- プレゼンや人前で話をすることに苦手意識がある人
Point
ここがポイント!
- 相手に伝わる話し方のキホンが学べる!
- プレゼンの設計方法を知れる!
- 相手に合わせた言葉の選び方がわかる!
Preparation
事前準備
- zoomを使えるようにしておいてください。(カメラ/マイクオンでご参加ください)
- Google アカウントの作成、あるいはアプリのインストール(Google スプレッドシートやGoogle スライドを使用するため)
- 当日は「話し方」に焦点を当てた2~3分の実践を行います!扱うテーマは基本こちらでも用意しますが、もし扱いたい題材があれば持ってきてください(2分ほどのプレゼン原稿や、2分で発表できるスライドなど。)
- 準備が不安な場合は、会員用公式LINE(https://lin.ee/RNXkYmG)よりお気軽にお問い合わせください。
Instructor
講師
-
大学生
つか
生まれも育ちも千葉県の大学1年生。心理学を勉強してます。中高生の皆さんといろんな世界を見ていきたいです。一緒に楽しみましょう!
-
大学生
ひなちゃん
大学院1年生。経営学を専攻しています!個人が生き生きと暮らせる社会って何だろう?と考えています!
-
大学生
ゆーだい
福井出身、今は大阪で教育、若者の社会参画を研究している大学院1年生。学校の内外での教育活動に興味があります!実は京都マイプロの中の人。
-
大学生
あーちゃん
神奈川県出身、高校3年間セルフ島流しで島根県の隠岐に行っていました。 現在は、地元に戻り大学で地域社会の課題へのアプローチについて学んでいる大学1年生です。 みんなの興味関心やときめくことの深堀を一緒にしていきたいです!
Voice
参加者の声
-
発表する時はいつも手元の紙を読んでいるので単調になってしまうのですが、それでも相手に伝わる表現の工夫をすることができるんだと学びました。
-
どうしてもプレゼンテーションの場になると緊張してしまうので、意識すればいいポイントを絞って教えていただけたのは有難かったです!
-
「伝える・伝わる」ということの面白さを知りました。相手に伝わるためのプレゼン手法をもっと学んでみたいです。
OSUSUME