
開催日程
-
12/19
月曜
20:00-21:30
Outline
プログラム概要
多様な高校生同士の対話から、“意見や視点の違い”の面白さを感じるワークショップです。
普段授業やニュースで目にする社会問題や、
家や学校・社会の中で何気なく受け入れてきたルールに対して、
「これ、ちょっと引っかかるけど、みんなはどう感じているんだろう?」
と気になったことはありませんか?
このワークショップでは、Teens会員の主催者が、
「普段実はみんなと語りたいけど、なかなか語る機会がない」テーマについて、
参加者同士で対話する機会をつくります。
「普段、こうして参加者主体で話す機会に参加することがない…」
という人も、大丈夫!
Google jamboardを活用して、意見の「見える化」をしながら進行していきます。
高校生同士の対話から、「多様な考え方に触れる面白さ」、感じてみませんか?
※Google jamboardとは?
Google社が提供する、オンラインホワイトボードサービスです。
普通のホワイトボードのように、参加者全員が同じ画面を共有しながらリアルタイムで書き込めます。
https://www.sungrove.co.jp/google-jamboard/
- Day 1
-
1回完結のプログラムです
- 自己紹介、流れの説明
- 対話のテーマやGoogle jamboardの使い方確認
- 実際に対話してみよう
- 振り返り、まとめ
Osusume
こんな人にオススメ!
- 普段日常生活で話さないテーマについて、対話したい人
- 高校生主体で進行する場に参加してみたい人
- 多様な考えに触れてみたい人
Point
ここがポイント!
- オンラインツールを活用した対話の手法を知れる!
- 全国の高校生と、多様な考え方・価値観を共有し合う経験が得られる!
Preparation
事前準備
- パソコンまたはタブレット(画面オン・マイクオンで参加できる環境での参加を推奨)
- zoomを使えるようにしておいてください。
- Googleアカウントの用意(Google jamboardを使用するため)
- 準備が不安な場合は、会員用公式LINEよりお気軽にお問い合わせください。
Planner
企画者
-
高校生
ありを
農業高校に通う、農業大好きっ子。 「とりあえずやってみる」をモットーに様々な活動をしていく中で、「人によって違う考え方を持っていることの面白さ」を知る。 海外と日本との考えの違いを知るために留学を計画中。ドローンや写真撮影が好き。
OSUSUME