
開催日程
-
04/23
水曜
20:00-21:30
Outline
プログラム概要
イベントを開いたけど、人が集まらなくて落ち込んだ…」
「やりたいことはあるのに、一緒にやる仲間がいない…」
そんなモヤモヤを感じたことはありませんか?
このワークショップでは、山形で地域活動に関わる高校2年生・啓の進行で、
“仲間と地域活動を楽しむためのつながり方”を一緒に考えていきます。
テーマは「まちづくり」。でも、特別な知識や経験はいりません。
小さなアイデアでも、たったひとつの声かけでも、動き出すきっかけはすぐそばにあります。
地域や学校、イベント、ボランティア…
どんな場所でも活きる「巻き込み力」や「関わり方のヒント」が見つかるはずです。
プログラム終了時には、「自分にできそうな一歩」や「一緒に動ける仲間」と出会えるかも?
▼啓さん情報
放送部に所属している経験を活かして、地元の同級生たちとポッドキャストをはじめました。
podcast:https://www.kaminoyamasaigube.com/shaberanight/
- Day 1
-
1回完結型のプログラムです。
- 概要説明/自己紹介
- 仲間が増えるとどんなメリットがある?
- ひとりにアプローチしてみよう!
- クロージング
Osusume
こんな人にオススメ!
- 地域活動に興味があるけど、何から始めればいいかわからない人
- イベントやボランティアを、もっと楽しく続けたい人
- 仲間を増やして、一緒にまちを盛り上げたい人
Point
ここがポイント!
- まちづくりのリアルな現場に触れられる!
- 巻き込む・つながるための関わり方が学べる!
- 一歩踏み出すきっかけや仲間が見つかる!
Preparation
事前準備
- zoomを使えるようにしておいてください(カメラ/マイクオンでご参加ください)
※画面を共有しながらワークをするため、パソコンからの参加を推奨します
- Googleアカウントの準備
- 準備が不安な場合は、会員用公式LINE(https://lin.ee/RNXkYmG)よりお気軽にお問い合わせください。
Planner
企画者
-
高校生
啓
ロックとプロレスと、なにより地元がだいすきな山形の高校2年生です! やまがた魅力発信アンバサダーやむらやま若者みらい創造ミーティングメンバーを務め、情報発信活動を中心に「地域づくりの活動に若者はどう関わっていくか?」というテーマを探究しています。
OSUSUME