高校生企画に参加する

全国の神社を危機から救え!〜現役巫女高校生と一緒に神社の未来について考えよう〜(25年4月21日実施)

  • #まちづくり
  • #地域活性化
  • #文化

開催日程

  • 04/21

    月曜

    20:00-21:30

参加予約

Outline

プログラム概要

みなさんの地域にも見かける神社。
初詣などによく足を運びますが、近所にあっても普段から行くことは意外と少ないですよね。
そんな神社が今、衰退化し、なくなりそうな状況であることをを知っていましたか?

 

このワークショップでは、現役で巫女を務めている高校生・しゃんしゃんの進行で全国の神社の現状を知り、神御朱印やお守りの工夫など神社がなくならないためのアイデアをみんなで考えます。

 

神社への興味はもちろん、文化や街づくり・歴史が好きな人も大歓迎。
また普段、神社に行かないな…という人こそ、ぜひ参加してほしいです。

 

終わった後には、近所の神社にふらっと参拝してみたいなという気持ちになっているはず。
全国の高校生と、神社のことを一緒に考えてみませんか?

Day 1

1回完結型のプログラムです。

  • 概要説明/自己紹介
  • 全国の神社の現状、なくならないための工夫って?
  • 【ワーク】神社に何があったら行きたくなる?
  • 【ワーク】神御朱印やお守りの新しいアイデアを考えよう
  • クロージング

Osusume

こんな人にオススメ!

  • 文化や街づくり・歴史などに興味のある人
  • お祭りが好きな人
  • 近所に神社があるけどあまり行く機会の無い人

Point

ここがポイント!

  • 地方や小さい神社の現状を知ることができる!
  • 近所の神社にふらっと参拝してみようという気持ちになれる!
  • 全国の高校生とさまざまなアイデアを考えられる!

Preparation

事前準備

  • zoomを使えるようにしておいてください(カメラ/マイクオンでご参加ください)

※画面を共有しながらワークをするため、パソコンからの参加を推奨します

  • Googleアカウントの準備
  • 準備が不安な場合は、会員用公式LINE(https://lin.ee/RNXkYmG)よりお気軽にお問い合わせください。

Planner

企画者

  • 高校生

    しゃんしゃん

    3年生になるしゃんしゃんです!私は1年生の頃から神社で巫女さんをしています。以前は神社についてほとんど知識がありませんでしたが,巫女さんの経験を通して神社と地域のつながりの深さを感じました。どんな方でも大歓迎です!!

プログラム一覧