ちょっと練習から本番。その場でアウトプットできる面白さ
—— さやかさんが今回Teens Creative Programの「デザインコース」に参加しようと思ったきっかけを教えてください。
SNSの広告でカタリバオンラインの「マイプロスタートアップ」というプログラムを見かけたのがきっかけです。私はまだやりたいことが明確になっていなかったので、それを見つける機会にと、参加しました。そこでキャスト(大学生スタッフ)からデザインコースを紹介してもらったんです。ポスターやクラスTシャツ制作でデザインをしたことはあったのですが、すべて感覚だったので基礎やルールを学びたいと思い、このコースを選択しました。
▲さやかさんが以前作ったというTシャツのデザイン
—— 実際に参加してみていかがでしたか?
発表会を含め全4回のプログラムだったのですが、非常にコンパクトにまとめられていて要点が分かりやすかったです。また学んだことをその場ですぐにアウトプットするワークも用意されていました。ちょっと練習からの本番という流れが、実践的で楽しかったです。
—— 具体的にはどんなことを学んだのでしょうか?
デザインとアートの違いだったり、デザインの4原則だったり……。あとは「どんな人に伝えたいか」「伝えたいことの優先順位は?」ということも考える機会があって、デザインは伝える手段なんだと知りました。ついつい伝えたいことを盛り込みたくなるのですが、優先順位を意識して、情報を詰め込み過ぎないことの大切さを学びましたね。
自分の中にはないものに気づける、同期・キャストの存在
—— デザインは伝える手段、情報を詰め込み過ぎないといった新たな学びがあったとのことですが、難しいなと感じる部分もあったのではないでしょうか?
基本的にどこをどうしたらいいのかといったことを考えるのは好きなので、デザイン自体は楽しかったです。ただ伝えたい情報を発信するのに適した画像を探すのが案外大変で。そこはコース担当のあやきゃんさんやゆいとさんにおすすめのフリー素材サイトを教えてもらって、なんとかイメージに近いもの選ぶことができました。
—— デザインの基礎だけでなく、そういうお役立ち情報などの共有もあったんですね。
お役立ち情報はもちろん、雑談も結構ありましたね。その中でデザインの考え方についても教えてもらいました。またコース担当のふたりがとてもフレンドリーで。4回のコースで課題が終わらなくても、LINEやメールで最後までサポートしてくれたのも心強かったです。
—— 同期のメンバーもいたと思います。
同世代のメンバーとは、コース中にいろいろ意見交換をしました。中でも「デザインの4原則」を満たしたものを見つけようというテーマの時は、それぞれ持ち寄るものがちがって。私では持ってこなかったようなものを持ってくる人もいて、それが面白かったし、自分にはなかったものに気付くきっかけになりました。
ZINEづくりに挑戦。カメラも極めたい
—— 今回のデザインコースでの学びは、今後に活かせそうですか?
ZINE※作りに活かして見たいなと思っています。とんだ林 蘭さんというアーティストの方が作るコラージュ作品のようなものを作ってみたいなと。
※個人で作る冊子、雑誌のようなもの
またカメラを買ったので、これも作品づくりのために極めていきたいですね。
▲買ったばかりのさやか’sNEWカメラ
—— 最後に、デザインコースに興味がある人に「ここがおすすめ」というポイントがあれば教えてください。
参加しているメンバーはほとんど、デザインの知識も経験もありません。内容も知識がほぼないことを前提に作られているので、気軽に楽しく取り組めると思います。またサポートしてくれる人が、中高生ともとてもフラットに接してくれるので楽しい時間が過ごせるのではないでしょうか。なにより自分の中にはないものに気づける面白さは、参加したからこそ味わえたなと思っています。
――――――――――――
なんだかすごいスキルやセンスが必要そうだと思われがちなデザインの世界。しかし基礎やルールを知れば、誰でもきっと伝えたいことを周りの人に届ける手段として活用できるのだと、さやかさんは教えてくれました。
デザインコースは、9月以降も開催が決まっています。「なんか、カッコイイ……」と少しでも気になった人は、よかったらコース詳細ページものぞいてみてくださいね。
▼コース詳細ページはこちら▼
https://katariba-teens.online/1522
▼20分で体験できるプログラムも▼
https://katariba-teens.online/741